女川湾を眺めて暮らす。 豊かな感性を育む、高台に立つ約29坪の住まい
Replanが取材した、北海道・東北の素敵な住まいづくりの話をご紹介します。 ヒノケン(株) / 女川町・Oさん宅 夫婦30代
空間全体を大きく使う
絶妙な間取りの工夫
女川町にある高台の住宅地に立つこの家は、クリエイティブな職業に就く30代のOさんご夫婦の住まいです。


以前はペット可の賃貸アパートに愛猫とともに暮らしていたお二人。「アパート住まいに疲弊して賃貸戸建てやマンションを探していましたが、ペット可の物件が少なく、あっても家賃が高くて…。だったらいっそのこと建ててしまった方がいいのでは、と思うようになりました」と奥さんは話します。
注文住宅に舵を切ると、職業柄、やはり自分たちの好きなテイストにこだわった家を建てたいと思うように。そんなお二人がパートナーに選んだのが、性能、デザイン、自由度の高さ、予算などのトータルバランスに優れた地元工務店のヒノケンでした。

完成した新居は、約29坪と比較的コンパクトながら、暮らしの中心となるLDKは20帖の大空間を確保しています。
「二人とも個室にこもる生活スタイルではないので部屋数は最低限にして、その分リビングを広くしたいと思いました。家全体をリビングとして使うイメージで、とお願いしました」と奥さん。東南面に女川湾を望む立地を生かして設けた窓や大きな吹き抜けが、広々としたLDKによりいっそうの開放感と心地よさをもたらしています。
美しい意匠に囲まれた心地よい暮らし
室内は、お二人の憧れの建築家である伊礼 智氏や中村好文氏が手がけるような、木のぬくもりの中に和の落ち着きがあふれる雰囲気。
LDKの一角に目を移すと、リブパネルが印象的なこもり感のあるヌックが設けられています。これは、奥さんが好きなファッションブランド「ミナ ペルホネン」が某大手ハウスメーカーとコラボレーションしたモデルハウスの中にあるヌックをお手本にしました。


さらに奥さんがイラストを描いてイメージを伝えたという洗面スペースは、籐のクッションフロアや丸い鏡、「ミナ ペルホネン」のタイルなど、ほぼイラスト通りの仕上がりに。空間の随所に、クリエイティブなお二人のセンスが現れていると同時に、ヒノケンの高い施工力も見て取ることができます。
この家に暮らすようになって、ご夫妻は気持ちにゆとりができたそう。奥さんは、「居場所がたくさんあるので、その日の気分で好きな場所で在宅ワークができるのがいいですね」と笑顔を見せます。
冬の寒さや夏の暑さ、隣の部屋への気遣いなど、アパート生活で感じていたストレスからも解放され、お気に入りの空間で充実した毎日を過ごしているOさんご夫妻。豊かな感性を育み、時間を経るごとに愛着が増す、そんな住まいです。



- ヒノケン株式会社
- ヒノケンは家づくりの会社です。年間の受注棟数は最大で15棟までに制限し、一棟一棟高い品質を保ちながら、真心を込めて建てています。当社は「100年住宅」をうたっていますが、これは単に耐久性に優れているということではありません。お客様が先々までずっと快適に暮らせて、一生の財産となる住まいを、手間暇を惜しまず建てる。お客様の想いに真剣に向き合い、妥協を許さない。だからこそ、「住まうほどにしあわせな住まい ‐ヒノケンの100年住宅‐」をご提供できていると考えています。 「長い時間を経て、なお変わらない家こそ真に快適な住まいである」をモットーに、親からお子様、そしてお孫様へと世代を超えて、快適に安全に、健康に暮らしていける、強くて暖かい家をご提供し続けられるよう、スタッフ一同、日々技術を研鑽しています。そして、この地に根ざした企業として、住まいづくりを通して皆様がイキイキと元気に暮らせる地域社会づくりに貢献していきます。
- 対応エリア
- 宮城県

