2022.12.20 ニュース 「中小工務店向け支援型高性能全館空調システム」2022年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞を受賞しました。 お知らせ - お知らせ 公開日:2023.1.18 お知らせ この度、システック環境研究所は アキレス株式会社、YKK AP株式会社 北陸支社、日本住環境株式会社の三社様と 「中小工務店向け支援型高性能全館空調システム」のテーマで、 「省エネ大賞2022 資源エネルギー庁長官賞(建築分野)」を受賞することができました。 ひとえに皆様方のご支援とご厚情の賜物と存じ、深く御礼申し上げます。 これを機に2023年はこれまで以上に「コンフォート24」の普及に尽力して参ります。 今後とも更なるご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 受賞に関する詳細は省エネ大賞HPよりご確認頂けます。 受賞概要はこちら 2/11(土)〜2/19(日)《期間限定!完成見学会》サロンスぺ―スのある2階リビングの家@仙台市内|スタップ 1/21(土)~1/29 (日)札幌市にてオープンハウス開催「家事上手ないえ」|SUDOホーム お知らせ よく読まれている記事 DAILY WEEKLY No.1 vol.004/「湯水のごとく」なんてとんでもない!給湯こそ省エネ・健康のカギ No.2 vol.012/ゼロ・エネルギーハウスをもう一度考える No.3 選択肢は意外と多い!?リビング・ダイニングで使う照明の種類 No.4 初心者ミカミさん、「アロマティカス」の上手な育て方・植え替え・挿し木を学ぶ。 No.5 2階ホールに本棚。家族で使えるライブラリースペース No.6 いろいろ使えて、収納にもなる!「小上がり和室」に注目。 No.1 vol.004/「湯水のごとく」なんてとんでもない!給湯こそ省エネ・健康のカギ No.2 vol.008/冬のいごこちを考える No.3 vol.011/冷房を真面目に考えよう No.4 vol.002/暖房の歴史と科学 No.5 vol.007/断熱・気密はなぜ必要なのか? No.6 vol.010/ゼロ・エネルギー住宅ZEHってすごい家? Replan編集部おすすめの記事 2度目のアルヴァ・アアルト自邸探訪で知ったこと、感じたこと。 積雪寒冷地ならではの住まいの変遷|北海道 引き算がくれる暮らしの余白 「何もないまち」をリノベーション-吉田村Village 東川町の一棟貸し宿で、バイキング「マイロ4」の美しい炎と景色に憩う 家づくりでよく使われる道産木材の樹種とは?
よく読まれている記事 DAILY WEEKLY No.1 vol.004/「湯水のごとく」なんてとんでもない!給湯こそ省エネ・健康のカギ No.2 vol.012/ゼロ・エネルギーハウスをもう一度考える No.3 選択肢は意外と多い!?リビング・ダイニングで使う照明の種類 No.4 初心者ミカミさん、「アロマティカス」の上手な育て方・植え替え・挿し木を学ぶ。 No.5 2階ホールに本棚。家族で使えるライブラリースペース No.6 いろいろ使えて、収納にもなる!「小上がり和室」に注目。 No.1 vol.004/「湯水のごとく」なんてとんでもない!給湯こそ省エネ・健康のカギ No.2 vol.008/冬のいごこちを考える No.3 vol.011/冷房を真面目に考えよう No.4 vol.002/暖房の歴史と科学 No.5 vol.007/断熱・気密はなぜ必要なのか? No.6 vol.010/ゼロ・エネルギー住宅ZEHってすごい家?
Replan編集部おすすめの記事 2度目のアルヴァ・アアルト自邸探訪で知ったこと、感じたこと。 積雪寒冷地ならではの住まいの変遷|北海道 引き算がくれる暮らしの余白 「何もないまち」をリノベーション-吉田村Village 東川町の一棟貸し宿で、バイキング「マイロ4」の美しい炎と景色に憩う 家づくりでよく使われる道産木材の樹種とは?